XMポイント(XMP)の有効な使い方・貯め方!ロイヤルティプログラムの攻略法

XMポイントと呼ばれるXM Tradingのポイント制度(ロイヤルティプログラム)について徹底的にまとめました。
  • そもそもXMポイント?
  • XMポイントはどのくらい貯まる?ポイントの使い方は?
  • XMポイントってどうやったら貯まるの?注意点やコツは?
  • XMポイントはどうやって確認・換金すればいい?
  • XMポイントの有効的な使い方を教えて!
上記の疑問や要望は、この記事を読み終えた3分後に全て解決できます。
XMポイントとは取引するだけで貯まるポイント制度のこと。
  • 家電量販店で買い物をすれば還元率に応じてポイントが貯まる
  • クレジットカードで買い物すれば還元率に応じてポイントが貯まる
このように皆さんの身近にあるポイント還元の仕組みと同じです。 10万通貨の取引あたり、最低10ポイントがどんどん貯まっていくことになります。
XMは口座開設ボーナスや入金ボーナスなど新規顧客向けのプロモーションが取り沙汰されがちですが、XMポイントもXMで口座開設するメリットのひとつです。

XMポイントはボーナスや出金可能な現金に換金できる

貯まったXMポイントは証拠金として利用可能なバーチャルマネー(ボーナス)出金可能なリアルマネー(現金)に換金できます。 換金率はそれぞれ以下の通り。
  • ボーナス →XMポイント÷3ドル(換金率:約33%)
  • 現金 →XMポイント÷40ドル(換金率:約2.5%)
XMポイント1ポイントの価値は「ボーナス換金:33円、現金換金:2.5円」になります。

XMポイントはボーナスへの換金がおすすめ

出金可能な現金化も魅力的ですが、管理人的にはボーナス換金一択です。 たとえば3000ポイントをボーナスと現金に換金した時の金額差は以下の通り。
  • ボーナスに換金 →1,000ドル(約10万円相当)
  • 現金に換金 →75ドル(約7,500円相当)
3000ポイントの換金だと約9万2500円も損してしまうことになります。 10万円も取引可能な証拠金があれば、7500円の利益を獲得するのに造作もありません。 特にXMポイントを取引に利用しようとしている人は、間違っても現金に換金しないように気を付けてください。

ポイントをpipsに換算すれば、表示より狭いスプレッドで取引するのと同義

「XMはスプレッドが広め」と言われがちですが、XMポイントでの還元を加味すれば実質表示されているスプレッドよりも低コストで取引しているのと同義になります。 例えばボーナス換金を想定した場合、10万通貨の取引あたりで還元されるポイントは10ポイントで約330円相当です。 「330円÷10万通貨=0.0033円」なので、pipsに換算すると約0.33pips。 ポイント還元を加味すると、0.33pips狭い状態で取引しているのと同じことになります。 以下でXMの主要通貨ペアにおける平均スプレッドとポイント還元を加味したスプレッドをまとめました。
通貨ペア 平均スプレッド ポイント還元を加味したスプレッド
USD/JPY 1.6pips 1.27pips
EUR/JPY 2.6pips 2.27pips
GBP/JPY 3.5pips 3.13pips
AUD/JPY 3.0pips 2.77pips
NZD/JPY 5.0pips 4.67pipds
EUR/USD 1.6pips 1.27pips
GBP/USD 2.3pips 1.97pips
AUD/USD 1.8pips 1.47pips
NZD/USD 3.0pips 2.67pips
例えば海外FX業者のドル円スプレッドは狭いところでも0.8pips~1.0pips程度許容できないくらいコストが高いわけではないことがわかります。

XMポイントに登録の申請は必要ない

XMポイントをもらうのに、登録したり申請を出したりする必要はありません。 強いていうなら「XMでリアル口座を開設すること」が、XMポイント制度の参加条件です。 口座を開設している状態なら、取引する毎に自動でポイントが貯まっていくことになります。 (恥ずかしながら管理人は当初XMポイントの存在を知らず、、、取引開始数か月後にナゾのポイントが貯まっていることに気づきました。。。)

往復取引(決済完了)で1カウントになる

XMポイントの付与対象になるのは、決済まで完了したポジションです。 ポジションを閉じたタイミングでポイントが自動加算されることになります。 ちなみに強制ロスカットによるポジションクローズも、XMポイントの付与対象。 どういう形であれ、ポジションを解消すればポイントが貯まります。

XMポイントの還元率は取引開始からの期間によって変わる

上述した「1ロット(10万通貨)の取引毎に10ポイント貯まる」は、XMで口座を開設した当初の話。 XMでの継続取引日数に応じてポイントの還元率がよくなります
ステータス 継続取引日数 10万通貨取引あたりのポイント
Executive なし 10ポイント
Gold 初回取引から30日後 13ポイント
Diamond 初回取引から60日後 16ポイント
Elite 初回取引から100日後 20ポイント
MAXで初期段階の2倍のポイントが貯まるようになるので、口座開設から最短でEliteステータスを目指すようにしましょう。

XMポイントを貯める際の注意点4つ

有効期限内に取引をしないとポイント消滅&ステータスダウンを食らう

XMポイントは有効期限内に取引もしくはポジション保有がない場合に消滅してしまいます。 しかもせっかくアップさせたロイヤリティステータスも初期のExecutiveに逆戻り。 ポイントの還元率が悪くなってしまいます。 各ステータス毎の有効期限は以下の通りです。
  • Executive=42日間取引がない場合はポイント消滅
  • Gold = 30日間取引が無い場合ポイント消滅&Executiveに逆戻り
  • Diamond = 60日間取引がない場合ポイント消滅&Executiveに逆戻り
  • Elite = 100日間取引がない場合ポイント消滅&Executiveに逆戻り
ポイントそのものやポイントの還元率をキープするために、期限内に最低でも1回は取引するようにしましょう。

10分以上ポジションを保有しないとポイントが付与されない

XMポイントは「10分以上保有したポジションを決済した際」に付与されます。 1分や5分など、ポジション保有時間が10分未満の取引はXMポイントの対象外です。 特にこまめにエントリー&決済を繰り返すトレード戦法を採用している人は気をつけましょう。

ZERO口座ではポイントが付与されない

XMには3つの口座タイプがありますが、ZERO口座はXMポイントの付与対象外です。 何百、何千ロット取引しようが、XMポイントは1ポイントたりとも貯まりません。 ポイント目当ての人は、マイクロ口座もしくはスタンダード口座メインで取引するようにしましょう。

両建て取引でもポイントが貯まるが、やりすぎるとBANされる

両建てでのポジション保有でも決済時にXMポイントが貯まります。 ただあからさまにポイント狙いの両建てエントリーを繰り返すのは禁物。 XMの取引規約で禁止されているので、最悪の場合口座凍結されてしまう恐れがあります。

XMポイントを貯める裏技は「マイクロ口座での最小ロット保有」

上述したようにXMポイントを効率よく貯めるには、ステータスの維持が必要不可欠。 各ステータスの有効期限内に新規取引もしくはポジションを継続保有する必要があります。 そこで「ステータス維持用のマイクロ口座を追加開設して、最小ロットでポジション保持を続ける」という方法を使います。 継続取引日数はポジションを保有するだけでもカウントされ、保有ポジションの下限がないため有効な手段です。

マイクロ口座は最小10通貨からエントリー可能

XMのマイクロ口座は最小10通貨(0.01ロット※)から取引OK。 ※マイクロ口座はスタンダード口座とは違い、1000通貨=1ロットです。 マイクロ口座の最大レバレッジは888倍なので、ドル円10通貨のポジションを建てるのに必要な証拠金はたったの約1.2円~1.3円です。 ポジション保有中は1円の値動きで損益が±10円。 万が一10円動いたとしても±100円のレンジで収まるので、残高500円もあれば余裕で半永久的にポジションを保有できます。

XMポイントをPCで確認してボーナスや現金に換金する手順

XMの会員ページにログイン後、画面右上の「ロイヤルティポイント」のあたりをクリックします。「今すぐ交換」をクリックしてください。 上述しましたが、換金はボーナスがおすすめです。 (換金率が13倍も違います) 最後に換金希望額を入力して「換金」をクリックすれば、手続き完了。 1分程度でログイン中の口座にボーナスや現金が反映されます。

XMポイントをスマホアプリで確認して換金する手順

XMポイントはスマートフォン用のアプリからも確認したり、換金したりできます。 まずはXMアプリの会員ページにログインして、左上の「メニュー」をタップ。 アカウント基本情報の下部の下向きアイコンをタップしてください。 タブ内に表示される「ロイヤルティプログラム」をタップします。 ボーナスとリアルマネー、それぞれの換金可能額が表示されるので希望する方を選んで「今すぐ交換する」をタップしてください。 最後にPC同様に換金希望額を入力して「換金」をクリックすれば、手続き完了です。
 ボーナス換金後は出金のタイミングに注意
XMポイントをボーナスに換金した後は、出金するタイミングに気を付けてください。 というのもXMポイントの換金によって生じたボーナスは、アカウントから1円でも出金してしまうと全て消滅してしまいます。 ポイントを利用して取引している間は、XMからの出金を控えるようにしましょう。

強制ロスカットを緊急回避する

XMの強制ロスカットは証拠金維持率が20%を下回ると執行されます。 「証拠金維持率=有効証拠金(残高ー含み損)÷必要証拠金」なので、ロスカットを避けるためには残高を増やす他ありません。 そこで有効になってくるのがXMポイントのボーナス換金。 XMポイントをボーナスに換金すれば、残高を増やせるので口座の証拠金維持率を引き上げられます。 上述したように換金手続き後、ボーナスが口座に反映されるまでの時間は1分程度。 追加入金で残高を増やすのよりも手間なく、スピーディーに強制ロスカットの危機を免れることができます。

XMポイントだけでノーリスクの取引をする

XMで複数の口座を持っている場合、XMポイント換金後のボーナスは任意の口座に付与できます。 つまり新規で残高ゼロの追加口座を開設して、換金ボーナスを反映させれば「残高ゼロ、ボーナスだけ」の口座を生み出せるんですね。
  1. 新しくXMの追加口座を開設する
  2. 追加口座にログインしている状態でXMポイントをボーナス換金する
上記の手順を踏むだけで、ノーリスクのボーナス口座の出来上がりです。 ちなみにXMは会員ページから1分もあれば追加口座を新しく開設できます。 初めて口座を開設した時のように、メールでの認証や本人確認・現住所確認の書類は必要ありません。 負けても現金が減るわけではないので”元々なかったお金”と割り切って、普段よりも大胆な取引に挑戦してみましょう。

XMポイントは勝手に貯まる。コツと注意点をおさえればもっと貯まる。

このページで解説してきたように、XMポイントは何も意識せずとも勝手に貯まっていくもの。 ただポイントの仕組みや貯めるコツを把握しておけば、もっと効率よくポイントを加算できます。
  XMポイントを貯めるコツ・心得をおさらい
  • 10通貨保有用にマイクロ口座を活用。超ローリスクでEliteステータスを獲得・維持する
  • 「10分以上ポジション保持」のルールを守る
  • 極力マイクロ口座かスタンダード口座で取引する
またポイント活用術として試していただきたいのが「ボーナスのみの口座を利用した超アグレッシブな取引」。 唯一XMポイントをボーナスに換金することによって「現金なし、ボーナスだけ」の口座を創出できます。 (入金ボーナスだけを口座間で移動させることはできません) 普段はやらないような超ハイレバ888倍での一発狙いのギャンブルトレードは、脳汁でまくりです。 負けてもポイント換金したボーナスがなくなるだけなので、痛くもかゆくもありません。 XMポイントを上手く貯めて上手く活用して、XMでの取引のバリエーションを増やしましょう。
タイトルとURLをコピーしました